159件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2021-12-13 12月13日-03号

こういったものを開催して、民間事業所職員も集まっていただいて、その中で外部講師を招へいした研修ですとか職員間の交流などを行う予定にしております。 そういった中で、情報共有などをしっかりと実施をしていき、民間事業所を含む市全体の療育の質の向上を図ってまいります。 ○副議長(柴田雅也君) 15番 若林正人君。   

高山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

先月、であい塾の活動支援されているであい塾友の会外部講師として支援に当たることができるボランティアスタッフまとめた名簿を作成されまして、寄贈されました。 大変心強いことであり、高山市教育支援センター構想においてもさらに御活躍いただけることを願っております。 では、次に、学校の安全の確保について伺いたいと思います。 

多治見市議会 2021-09-21 09月21日-03号

また、中学校社会科公民分野では外部講師を招き、写真ナンバー6ですが、SDGsの授業を受けているところです。 写真ナンバー7、これは地理分野資源エネルギーに関する学習一環として、水素エンジン車の試乗を子どもたちが行っている。タブレットを持って写真を撮ったり、情報を取ったりしている様子でございます。 

各務原市議会 2021-03-24 令和 3年 3月24日経済教育常任委員会−03月24日-01号

これは、教育センター職員講師なのか、外部講師の予算も入っているのか。 ◎学校教育課長教育センター所長吉村嘉文君) 外部講師も含まれております。 ◆委員古川明美君) 夏期講習トワイライト研修等内容充実、多様な研修の在り方を工夫するとありますけれども、どのように充実し、どう工夫していくのか。多様な研修とはどういうふうに工夫されるのか、教えてください。

土岐市議会 2021-03-10 03月10日-03号

あるいは泉小学校の3年生でございますが、地場産業である窯業について、地域外部講師見学を介して学んでおります。同じく4年生、泉小学校でございますが、地域に伝承されている言い伝えを通して、地域の文化を尊重する心を育み、愛着を深めたりするということで、持続可能な社会づくりにつなげる学習をしております。 

恵那市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第2号12月 8日)

そちらでエコプラザの紹介、啓発、ホームページやSNS活用した啓発恵那特別支援学校で行われる事業説明会でのごみ減量啓発東中コミュニティ・スクールでの廃棄物減量化及び再資源化学習、中学生を対象とした職場体験学習外部講師を招いて環境講演会開催などを提案されました。こちらにつきまして審査委員からの質問はありませんでした。  次に、自主事業、最も評価得点が高いについて、提案内容は何か。

岐阜市議会 2020-11-04 令和2年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

国は、全国での実施状況を把握した上で、地域の実情に応じて外部講師活用体制を整備し、がん教育充実に努めることとしています。また、来年度より実施中学校学習指導要領がん教育を明記し、学校におけるがん教育を推進しているところです。  まず1点目、がん教育の検証と生徒の反応についてお答えいたします。  本市においては大きく2つの方法でがん教育実施しております。

恵那市議会 2020-09-24 令和 2年第5回定例会(第2号 9月24日)

また、例えば、校内での挨拶の仕方を大切に考えること、相手を思いやる行動、総合的な学習の時間等で外部講師から学ぶことなどの活動は、社会性を育成することにつながっていきます。  さらに、例えば、恵那市について調べる、話を聞く、また、地域の方から学ぶふるさと学習授業一環でもありまして、郷土愛を育成することにつながっております。

岐阜市議会 2020-09-05 令和2年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

また、接遇に関する研修としましては、外部講師による集合研修、各職場実施する職場研修先輩職員新規採用職員職場で業務を通して指導するOJTがございます。具体的には、外部講師による集合研修として、新規採用職員対象としたビジネスマナー研修などがございます。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、インターネットを活用した、いわゆるe-ラーニングによる研修実施したところでございます。  

可児市議会 2020-09-04 令和2年第6回定例会(第3日) 本文 開催日:2020-09-04

これらの問題に対応するための情報モラル学習は、現在、市内の全小・中学校、全学年において、外部講師を招いたり教材ソフトを使用したりして、定期的・継続的に実施しています。  主に、SNSに起因するネットトラブル防止に関する啓発やその対処ネットゲームに関すること、著作権重要性などについて学習機会を設けています。  

岐阜市議会 2020-09-01 令和2年第4回(9月)定例会(第1日目) 本文

│ └───────────────────────────────────────┘ キャリア教育 [「キャリアチャレンジ」職場体験学習]  全中学校における職場体験学習では、職場体験に加えて、職業調査適性検査受検事業所 訪問、礼儀作法学習職場見学外部講師による講話職場体験学習まとめ交流等実施 しています。  

可児市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2020-03-09

SNSゲームネットトラブルへの対処著作権などをテーマとして扱っており、必要に応じて外部講師教材ソフトでも対応をしています。今後も継続して、児童・生徒注意点危険性などを学べるようにしていきます。  また、情報モラル教育有害情報対策は、教職員が知っていなければならない内容ですので、どの学校でも定期的に教員研修を行っており、今後も継続していく予定であります。

各務原市議会 2019-12-11 令和 元年第 4回定例会−12月11日-03号

しかし、保護者の中には性交もちゃんと伝えてほしいという意見もある中で、岐阜県内ではPTAが主催となり、外部講師による授業によって事前に指導案を確認して、歯どめ規定を超える事業実施している学校もあります。  そこで、3点目の質問です。  外部講師による性教育の場合、歯どめ規定については学習指導要領もとに各教育の現場で柔軟に考えることができる環境を保障することができるかをお尋ねいたします。  

高山市議会 2019-12-09 12月09日-02号

そのほか保護者の方に向けて、子どもの所持している端末機器フィルタリングをかけるなど、家庭でも責任を持ってルールづくりをし、そのルールを守るよう呼びかけたり、学校によっては外部講師を招いてSNSの利用での守るべきルールについて講話を聞く機会を設けたりするなど、家庭において子どもたちSNSなどの危険から守るようお願いをしているところでございます。 

羽島市議会 2019-12-06 12月06日-02号

内容といたしましては、座学だけではなく、実技講習などが行われ、来年1月の開催では、外部講師を招きまして、認知症予防教室予定されていると聞いております。 また、運転免許返納によりまして、外出を控えてしまい、社会や人とのつながりが減少することで認知症になることがないよう、生きがいづくりや人との交流する機会をふやすために、老人クラブへの加入を推奨してまいります。 以上でございます。